シャトレーゼは安い、アップルパイのサクサク感とおいしさは、値段以上のお得商品です。
シャトレーゼのお店で、アップルパイが販売されてたので購入しました。


味わいと風味
プレミアムアップルパイは、シャトレーゼの姉妹店ヤツドキの看板商品でありますが、シャトレーゼ店でも販売されてました。

お店の者に伺うと、シャトレーゼ店でも焼いて販売しているとのことです。値段(税込み)399円ですが、商品は意外と大きいこと、中身がしっかりしてるため、手で持つと重みがあります。
食べてみると、サクサク感とシャキシャキした感触が、中に入ってるリンゴのジュウシーな味わいと合わさって口の中に広がります。
パイ生地が何重にも重なってることから、注意して食べないとポロポロと生地をこぼしてしまいます。これは生地には湿気が無くまさにパリパリ状態を表してます。
シャトレーゼの商品は全体的に安いです。会長の斎藤寛執筆【シャトレーゼは、なぜ 「おいしく安い」のか】を読むと、農園・農場からダイレクトに工場へ卵をカッコファームファクトリー」として農園と工場が直結してるからです。


その他のパイ
リンゴアップルパイも同時に食べてみました。599円でやや高かったけど量が多い、ぎっしり詰まっていて、手に持つとズッシリとした重さがあります。

一人では食べきれないほどの量が詰まってます。3~4人で食べるとちょうど良いです。甘さが抑えてるように感じられますが、何しろリンゴが多い。
さらにリンゴのシャキシャキ感とシャッリとした舌ざわりがリンゴ特有の風味を生かし美味しさを引き立てています。
そのほかあんこもちパイ、リーフパイも同時に食べてみました。
あんこもちパイは、中にあんが入っていて、あんと生地のサクサク感とあんの甘みが口の中に広がるとともに、柔らかいもちのモッチリ感が食べた時の口の中に溶けていく。もちのネバネバした感触はなく食べやすいと思いました。

リーフパイは、衣が幾重にも重なりあっていてサクッとした舌触りが口の中に広がります。リーフ(木の葉)の名前の通り厚みがありませんが、表面にまぶしてある砂糖粒が舌に絡みつきます。他の商品に比べて甘みが強うように感じました。


まとめ
今回は、シャトレーゼの店舗にある、プレミアムアップルパイ、アップルパイ、あんもちパイ、リーフパイ、の4種類のパイを味わってみました。

どの商品も、量がありシッカリした重みがあること、そして安くておいしいこと。安くて美味しいのはシャトレーゼのモットーと言えます。
私は酒を飲みますが、結構甘党です、リーフパイ以外は、すこーし甘みが抑えてあるのかなという印象です。甘みが強くないため、リンゴやあんの独特の風味が適度に口の中に広がってパイの良さを出してるようです。
シャトレーゼの店舗は、私の住まいから歩いて10分、ヤツドキは5分。仕事帰りにまた寄りたいと思っています。

【ふるさと納税】 ワッフル スコーン 焼菓子 シャトレーゼ スイーツ 洋菓子 冷蔵 ギフト 敬老の日 夏 休み k066-027価格:7000円 (2023/11/23 11:51時点) 感想(2件) |
コメント